| 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 我が家の田舎暮らし | 
            魚のさばき方講習 | 
            2006.05.30 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
           
          
            
      
        
          
              
            おそるおそる、鯖をつかみ、 
                  顔がひきつる私。 | 
              
            おそるおそる、かつ慎重に 
                  包丁を入れていきます。 | 
            気が進まないながら、手を洗い、 
                  仕事に取り掛かりました。 
                  写真を見て分かるように、 
                  かなりびびってます・・・。 
                   
                  でも、いざやってみると、 
                  想像していたほど、気持ち悪いこともなく、 
                  作業は順調、順調! 
                  「上手にすらして。」 
                  とおばあちゃんも横で声をかけてくれましたが、 
                  夫の話では、かなり心配そうな 
                  表情をしていたそうな・・・(^^;;、 
                  時折、 
                  「切れやん。」「次、どうしたら。」「わわっ!」 
                  など、口走っていたせいもあるのかな。 | 
           
        
       
       | 
           
          
            まぁまぁ、経過はどうあれ1匹さばき終えて大満足の私。 
            残りはおばあちゃんに任せて、一休み。 | 
           
          
            
      
        
          
            魚を切ったり、 
                  庭を剪定する夫の質問に答えたり、 
                  素人の様子を見守ったりと、 
                  休むまもなく働くおばあちゃん。 
                   
                  そんな彼女の楽しみは、ラジオなんです。 
                  畑に行くときも、常に携帯するミニラジオ。 
                  今日はどの放送を楽しんでいるのでしょうか? | 
              | 
              
            「ラジオ好きでねぇ、いっつも 
                  持ち歩いてんのよ。」 
                  ラジオは農家の必需品。 | 
           
        
       
       | 
           
          
            | 
      
       | 
           
        
       
       | 
    
    
      我が家の田舎暮らし トップへ             | 
    
    
        
      〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477  鈴木農園 鈴木洋至  
      tel 073−492−1062 fax 073−492−1316 メール [email protected] 
      −Copyright(c) Since2001 suzukimikanfarm. All rights reserved.− 
      
       |