和歌山県下津町 鈴木農園  みかんの産地直送販売、適度な酸味のある昔懐かしい味をお届けします。
 ご購入は鈴木農園へ
TOPへ| 商品情報 | みかんについて | 我が家の暮らし | 周辺情報 |お問い合わせ
 2010年
 トップページ
2009年
トップページ
2008年
トップページ
2007年
トップページ
2006年
トップページ
2005年
トップページ
2004年
1月〜12月
2003年
1月 〜 12月
2002年
1月〜12月
みかんのこと、家での出来事、我が家の日々の暮らし
2013年3月 5月の日記へ
3月29日 ぜんまい収穫 
おばあちゃんが毎年楽しみにしている
ぜんまいが、時期を迎えました。
今年はいつもよりもたくさん芽を出し、
おばあちゃんだけでなく、
娘も大喜び。

丈が伸びたものから
少しずつ収穫を楽しんでいます。

ぜんまい収穫の様子     1週間前のぜんまい 
                  随分背丈が伸びました。
3月22日 ジャム計画始動 

ちょうどみかんのジャムを売っていたので
買ってみました。おいしくて、すでになくなりそう・・・
先に写真を撮っておけば良かったと反省(^_^;)
よくお問い合せ頂くのが、ジャム販売について。
ずっと気になっていたお店にお話してみたところ、
協力します!と快諾して頂きました。
後日、果実を搬入して、
作っていただく予定です。

果実がシーズンオフになっても
楽しめるのが、ジャムの良さ、ですよね。
皆様に楽しんで頂ける日が
待ち遠しいです。
3月21日 シロップ、完成! 
先日作ったデコポンのシロップが完成しました。
早速、作業の合間のおやつとして味見。
爽やかな柑橘の風味のおいしいジュースです(^^)
我が家の料理長もゴクゴク、大満足。
隠し味に混ぜたレモンもまた、良かったのかも。


外でのおやつがちょうど良い日差し。
シロップジュースで穏やかな春の日を
楽しめました。
3月18日 清見オレンジ収穫 

今年は豊作で、今日中に採ってしまえるか
不安になるほどでした。
嵐が来るとの予報を見て、
収穫時期を見計らっていた清見オレンジを
昨日、収穫する事に決めました。
袋を外すと真っ赤に完熟した果実が顔を出し、
味見も収穫も快適な一日でした。
3月13日 シロップ作り
デコポンとネーブルを使って、
シロップ作りをしました。
娘のママ友さんから「おいしいよ!」と教わり、
やってみることに。

多様な楽しみ方は、農家でない人の方が
詳しかったりします。
旬の時期に食べるだけ、が基本の農家には
目からうろこのお話が多いです。

我が家の料理長です。
仕切り屋さんの姉がいないので
今日は伸び伸び楽しめた様子。
3月1日 梅が満開です 

1か月前、紅梅が花を咲かせ始めた
頃、積もるのかと冷や冷やするほど
雪が降りました。こんなに暖かくなる
なんて想像できなかったです(^^)
 
外で過ごすのが気持ち良い、春の気候に
なってきました。
庭では、白やピンクの梅の花が満開を迎え、
桃の節句を明るく彩ってくれそうです。
トップページへ 
〒649−0111 和歌山県海南市下津町方477  鈴木農園 鈴木洋至 
tel 073−492−1062 fax 073−492−1316
 メール [email protected]
−Copyright(c) 2001〜 suzukimikanfarm. All rights reserved.