|   | 
                      
                      
                         
                         7月18日 10時 
                         
                              
                         
                        園地でいつも被害の出るポイントをいくつか見回り無事を確認。 
                        帰宅すると、母が『トマトが倒れて・・・』 
                        とういので見に行くと、つっかえ棒ごと傾き折れているものも、 
                        必死に起こそうとしますが、不安定です。 
                         
                        次の台風も発生していて、進路によってはまた同じ事になる恐れもあり 
                        どうせなら2度とコケないようにと、 
                        みかんの樹にも使っている鉄パイプを打ち込み補強しました。 
                        来年からは最初からこうして被害を減らそうと思っています。 
                         
                         | 
                      
                      
                         
                        7月18日  8時 
                         
                              
                         
                        台風が過ぎ、朝から農道の復旧作業です。 
                        この2日間の積算雨量は200ミリを超え 
                        さすがにあちらこちらで問題が発生しています。 
                         
                        風で道路側に倒れてきた竹や樹を切ったり、 
                        泥やじゃり、枯葉で詰まった溝の流れを改善したり、 
                        道に散乱した枯葉や泥を片付けます。 
                         
                        台風ともうまく付き合っていく事も、農業の一つです。 
                         
                         | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                               
                              7月17日  10時 
                               
                              消防団としての活動もひと段落。 
                              道路が冠水した為、ポンプで水を汲みだしたり、 
                              危険な所で交通整理をしたりと、いろいろな事がありましたが、 
                              台風の進路や雨量の割に特に大きな被害もなく、 
                              過ぎ去ってくれました。 
                               
                              と言っても、ここ最近の被害の大きさに、 
                              道が少々冠水するのは当たり前だと思っている、 
                              私の感覚がおかしい事なのかもしれません。 
                               
                               | 
                             
                          
                         
                          | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                                 
                              自宅前の道の様子 | 
                              7月17日 
                        6時40分 
                         
                              潮が引き始め、水位も下がり始めた頃。 
                              今回は想像していた程も水かさが増えず、 
                              なんとか無事に過ぎ去ってくれました。 
                               
                              問題は、明日雨がやみ畑の様子が 
                              どうなっているのかが心配です。 
                               | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                         
                        7月17日 4時50分  
                         
                        消防団から集合の連絡があり出動。 
                        まだ自宅前の道は無事通れました。 
                        途中、我が家の園地を確認しながら車を走らせると、 
                        少し冠水し始めていました。 
                         
                        満潮時間は6時頃、雨のピークは8時頃までの予報で 
                        おそらく自宅前はもうすぐ通行できなくなり、 
                        畑も多少水没するだろうと覚悟しました。 
                         
                         | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                              7月16日 11時45分  
                         
                         
                        こちらは水を汲むポンプ。 
                        いつもは、すぐ使えるようにシートを掛けて 
                        置いている事が多いのですが、台風の 
                        予想外の雨風で被害を受けるわけには 
                        いきません。 
                        一度、避難させます。 | 
                                 | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                        
                        
                          
                            
                                 | 
                              7月16日 11時30分 
                               
                               
                              倉庫の戸締りを確認中。 
                        万が一、風で外の扉がこじ開けられても 
                        大丈夫なように、内の扉、窓が 
                        きちんと閉っているか最終チェック。 
                         
                        一度この倉庫も浸水した事があり、 
                        用心に越したことはありません。 | 
                             
                          
                         
                         | 
                      
                      
                         
                         2015年7月16日。 
                         
                        大雨、洪水、暴風、波浪警報が発令中。 
                         
                        今回の台風は四国を北上するコースで、 
                          和歌山県はちょうど進路の東側に入ります。 
                          進行スピードがゆっくりで、 
                        大雨と強風が予想されます。 
                           
                          夜中に最接近する予定で、 
                          深夜か明け方に消防団の召集が掛かる可能性もあり、 
                        心配な夜になりそうです。 
                         
                         |